本文へ移動

害虫(しろあり・ハチなど)

害虫(しろあり・ハチなど) トピックス一覧

ハチ

2022-06-01
 5月に入り、暖かい日が続いています。金沢市内の公園や我が家でも様々な虫を見かけるようになりました。特にハチが多く飛び交っており、公園に遊びに行くと娘たちは最初にハチがいないかを入念にチェックしています。
 そんなこともあり、小学生の長女がハチに興味を持ち、セロハンテープでオオスズメバチを作りプレゼントしてくれました。
妻は「本物みたい!」と絶賛。娘もご機嫌でスズメバチに愛着がわいたようでした。
数日後、妻が玄関先のモミジの葉にアシナガバチが巣を作り始めているのを発見!
そして絶叫!!
「パパ!すぐにやっつけて~!」と、長女の叫び。ほうきでアシナガバチを叩き落し、ハチはそのまま排水溝に落ち、流れていってしまいました。
妻、長女は大喜び。
次は長女にアシナガバチを作らせようと思いました・・・。
(M,S)

軒下チェック

2022-06-01
 5月に入り、気温の上昇とともに飛び回る虫をよく見かける様になりました。
 先日も、金沢市内本社換気扇カバーにキイロスズメバチが巣作り場所を探してチェックに訪れていました。
 まだ大きな蜂の巣を見ることはありませんが、夏にかけてスズメバチ・アシナガバチ等が巣作りを開始しています。
 一般宅の軒下、花壇等にも良く営巣する事例があります。
 一度、自宅の軒下をチェックされてはいかがでしょうか。
 もし蜂が巣作りしている時は北陸環境衛生までご連絡ください。
(N,T)

クマバチ

2022-04-12
 石川県金沢市の観光名所と言えば、日本三大名園の一つ『兼六園』ですが、サクラ開花に伴い本年も先週から無料開放となり、満開の桜の兼六園で花見をしようと土曜と日曜はとても多くの人出となった様子でした。
 自分は近所の公園に散歩に出かけたところ、サクラは散り始めていましたが、クマバチの飛翔が確認されました。無事冬を越えた昆虫たちも春を感じて活動を始めたのだと感じました。
 クマバチは、成虫形態で越冬するミツバチの仲間です。体長は20mmを越え、羽音も大きいので怖がられますが、実はとても大人しいハチです。雄には針がありません。
 時折、木造住宅の破風に下からドリル穿孔したかのようなきれいな穴を開けて巣を作ります。住宅所有者の依頼で、木材害虫と位置づけて、穴を開けられないように木材を守るための薬剤処理を行う場合があります。
 害虫防除のプロだからこそ、無差別に昆虫を駆除するなどといった行為はナンセンスと考えます。問題となっている害虫をその建物からいなくする(問題とならない程度の生息レベルに制御=管理する)ことを提案、実施させていただいています。
お困りの際は、北陸環境衛生にご相談ください。
(H,Y)

不快害虫

2022-03-28
 今月に入ってから私の担当するかほく市から能美市のお客様先でも不快害虫の発生を確認する事が増えてきました。
 業務面でも一般住宅でクモの殺虫依頼やワラジムシの駆除相談があったりと、各種害虫が動き出す時期に入ってきたことを感じます。
 お困りの際は北陸環境衛生までご相談ください。
(T,M)

そろそろです。

2022-03-28
 月日が経つのは早いもので、毎年のようにお伝えしておりますが、石川県内におきましても、あと一月程しましたらシロアリの羽アリが出てくる季節になります。
 羽アリが出てくるということは結構食害が進んだ状態であります。そして、かなりの大群で出てくるので皆さんびっくりされることが多いです。そうなる前に床下の調査してみませんか?
 ご連絡お待ちしております。
(I,S)

TOPへ戻る